外壁塗装の塗料の種類と耐用年数について
外壁塗装の塗料の種類と耐用年数について
外壁塗装をする際に使用する塗料にはさまざまな種類があり、塗料によってそれぞれ値段や性能は違ってきます。
特に「その塗料がどれくらいの年数に耐えられるか」を表した耐用年数がどれくらいのものを選ぶかによって、次に塗り替えが必要となる時期などが大きく変わってくるので、塗料選びはとても重要なのです。
外壁塗装の塗料は4種類ある
まずは外壁塗装に使われている塗料の耐用年数を、それぞれの特徴と一緒に紹介していくので順番に見ていきましょう。
外壁塗装に使われる塗料には実にたくさんの種類がありますが、今回は大きく4種類に分けて紹介したいと思います。
・シリコン樹脂塗料
現在、外壁塗装に最も使用されている種類の塗料で、耐熱・耐候性に優れており、汚れや色落ちにも強くなっています。
耐用年数:10~15年
・フッ素樹脂塗料
最も優れた性能を持つ塗料で、商業施設や高層ビルなどでよく使用されています。
性能が優れている分、価格も高くなっていますが、近年では個人宅のオーナーの間でも性能の良い塗料を使う傾向が強くなっているため、外壁にフッ素樹脂塗料を使用している家も少なくありません。
耐用年数:15~20年
・アクリル樹脂塗料
登場当初は価格の安さや発色の良さなどから人気の塗料となっていましたが、汚れやすく耐久性に劣り、また耐用年数も短いことから、現在塗り替え用にアクリル樹脂塗料はほとんど使われていません。
耐用年数:5~8年
・ウレタン樹脂塗料
密着性に優れていて価格、耐久性、機能性などのバランスも良かったことから、ひと昔前まで「万能塗料」とも呼ばれていたウレタン樹脂塗料ですが、現在ではアクリル樹脂塗料同様、ほとんど使用されることはありません。
耐用年数:8~10年
「耐用年数」と「法定耐用年数」は別物
もし外壁塗装工事を修繕費として経費に計上するのであれば「法定耐用年数」のことも知っておかなければなりません。
法定耐用年数とは「機械や設備など減価償却資産の法定上の使用可能な見積期間」のことで、外壁塗装の塗料においても耐用年数とは別に、個別に法定耐用年数が決められています。
あくまで目安となりますが、外壁塗装用の塗料の法定耐用年数は、シリコン塗装が12~15年、フッ素塗装が15~20年、アクリル塗装が5~7年で、ウレタン塗装は10年前後となっています。
建物の寿命を考えて塗料を選ぼう
最後に勘違いをしてしまう方がいるかもしれないので注意点についてもお伝えしておきますが、耐用年数の長い塗料を使って外壁の塗り直しをしたからといって、建物の寿命を伸ばすことができるわけではありません。
そのため、たとえば残りの寿命が5年くらいしかない建物に15年以上の耐用年数があるフッ素樹脂塗料を使用した場合には、金額の高い塗料を使用した分、リフォーム金額がかさむというデメリットが発生してしまうのです。
外壁塗装に使う塗料は、耐用年数と家の寿命の両方を考えながら選ぶようにしましょう。
外壁・屋根塗装のカラーシュミレーションて
遮熱塗料のクールテクト
販売されている塗料には品質というものがある
外壁材にはどんなものがあるのか